二人のコンサート
アイキャッチ画像から察するに「ああ、いつものお笑いコンサートね!」
とお思いの皆様。
いえいえ!今回は全くの大真面目なコンサートだったのです。オホホ。
相方のおケイはバッハ、ショパン、リストとクラシック王道なラインナップ。
私は宮沢賢治原作の『注文の多い料理店』
私のピアノ師匠である白石准がこの物語に音楽をつけた作品です。
朗読劇のような作品で、語りには俳優の楠定憲さんをお招きしました。
劇中には『歌』も盛り込まれており、そこを担当したのが私。
弾き歌いに挑戦しました!
このコンサートを開催する理由は終活。
この世の中、何が起こるかわからない。
できることは今やっておこう!と意気投合したのでした。
おケイはどうしても弾いておきたい難曲を3曲見事弾ききり、
お越しいただいたお客様からは
『派手でパワフルな演奏に圧倒された!』『もっと聴きたかった!』
『楽しかった!』と感想をいただいたそうです。さすがです!
おケイのご友人でほぼ埋まる客席、その中での私の演奏というのは
なかなかのハードルでしたが、師匠白石准の作品を披露できる絶好のチャンス!
あの楽しさ、美しさをアウェイの中で伝えることができるか。
まさに正念場でした。
まだまだ改善点は残しつつもお客様からは
『お話にぐいぐい引き込まれて本当に楽しかった』『ミステリアスな空気感と面白味のある歌であっという間のステージだった』『サロンならではの臨場感を堪能した』『俳優さんとの息がぴったり』
と感想をいただきました。ありがとうございます。
楠さんには助けてもらうばかりでしたが、その楠さんにも本番が一番よかったね!と
褒められちゃいました。ありがとうございます!!
楠さんのおかげで白石准ワールドを壊さずに伝えることができたと安心しております。
常々考えるのが、クラシックを普段あまり聴かないという方々に
どうやったらその良さ、楽しさを伝えられるか、ということです。
『なぜだかわからないけど、とにかく楽しかった!』
『また聴きたい』
と感想をいただけるよう精進しようと思います!
ああ、アイキャッチの画像はアンコールの模様です。
ちなみに楠さんはこの扮装を全く知らされずにいたので、
涼しい顔をしているように見えますが、内心アワアワしていたそうです。笑
楠さん、私に関わるとこんなことになるのです。あはは(;^ω^)
これに懲りず、またお付き合いくださいね~!
じつはこの日、新京成線が発行しているブログの取材が入り、
近々投稿されると思います。それもまたご案内させていただきますね♪
この二人が企画する次回のコンサートは10/30『ハロウィンコンサート』
音楽聴きながら大笑いしたい方、ぜひお出かけください!
お客様のコスプレが勝つか、私たちのコスプレが勝つか、
いざ勝負!!